2015年02月24日
家事の豆知識♪
こんにちは

昨日、今日と、暖かく過ごしやすいですね

このまま春の気候に・・と願いたいところですが、明日からまた少し寒くなり、
木曜日から週末まで例年よりも寒い2月下旬になるそうです

まだまだ防寒グッズを収納できませんね


先日、玉ねぎと漬物を下準備してタッパーに入れておいたのですが・・後処理に苦戦しました

匂いの強いものをタッパーに入れると、洗っても洗っても匂いがとれなくて困りませんか??
いつもはアルコールスプレーや熱湯で匂いが薄まったところで別のものに使ったり、
気にせず食器棚に入れてしまうのですが、今回は匂いが強くて部屋中臭ってしまい、
さっそく対処法を調べて実践してみました

最初に、よく洗ったり熱湯をかけてみたり、アルコールスプレーを吹き付けたり洗剤をつけて数時間置いたりと
色々試してみたのですが・・ダメ


インターネットで調べて、お家にあるものですぐ実践できるものから試してみました~

1つ目・・お米の袋に入れる
綺麗に洗ったタッパーを乾かしたら、お米の袋に入れるだけ

※お米に匂いは尽きませんでした!!
2日くらい置いてみたのですが、匂いは薄まったものの完全ではない・・
2つ目・・お米のとぎ汁につける
お米のとぎ汁を大きめのボウルに入れ、タッパーを浸す
半日くらい置いてみたら・・取れましたー



仕上げに軽く洗って完成です!!
とっても簡単だったのでお勧めです


他にも日光にあてる等、色々ありました

タッパーや匂いの素で効果があるものないものがあると思うので、おすすめしておいて効果がなかったら
すみません


普段働いていると、お休みの日にまとめて料理の下ごしらえをするのに大活躍のタッパーさん。
これからもたくさん活躍してもらうためにも、綺麗に保ちたいものですね

もし他にも匂いを簡単にとれる豆知識があればぜひ教えてください

Posted by いむら建築不動産 at
11:45
│Comments(0)
2015年02月20日
おススメの本
昨日、今日と暖かく春の陽気で過ごしやすいですね
このまま春に突入してくれればいいですね
春と言えば、桜
御前崎市の浜岡砂丘の河津桜もそろそろ見頃の時期になってきました

浜岡砂丘入口から西に太平洋岸自転車道が整備されています
その脇にずっと植えられていて、桜のトンネルのようですよ
(トンネルと言ってもアーチ状にはなっていません
)
2月下旬から3月上旬まで見れるそうなのでぜひ行ってみて下さい
そんな植物の話つながりで、今日はお薦めの本を一冊ご紹介★★
『Good Luck』

前に、ニュースレター『和TOWN』でも紹介したこの本
この本は、魔法のクローバーの話です
そして、幸運は自分の手でつかみ取る!ということを教えてくれる本です
分厚い本ではないので、お子さんから大人まで幅広い年齢の方が読める本だと思います
暇があった時はぜひ読んでみて下さい

このポカポカ陽気の日に優雅に読書をするのもいいですね

このまま春に突入してくれればいいですね

春と言えば、桜

御前崎市の浜岡砂丘の河津桜もそろそろ見頃の時期になってきました


浜岡砂丘入口から西に太平洋岸自転車道が整備されています

その脇にずっと植えられていて、桜のトンネルのようですよ

(トンネルと言ってもアーチ状にはなっていません

2月下旬から3月上旬まで見れるそうなのでぜひ行ってみて下さい

そんな植物の話つながりで、今日はお薦めの本を一冊ご紹介★★
『Good Luck』

前に、ニュースレター『和TOWN』でも紹介したこの本

この本は、魔法のクローバーの話です


分厚い本ではないので、お子さんから大人まで幅広い年齢の方が読める本だと思います

暇があった時はぜひ読んでみて下さい


このポカポカ陽気の日に優雅に読書をするのもいいですね

Posted by いむら建築不動産 at
15:05
│Comments(0)
2015年02月10日
和TOWN
こんにちは

昨日からとっても寒いですね

昨日は御前崎も少し雪が降っていたみたいですね

明日は今日よりもすこーし暖かくなるようですよ

話しは変わって、毎月末に発行しているニュースレター『和TOWN』

「1月終わりに届かないな~??」
と思っていた方がいたら・・すみません

今日発送させて頂いたので、近日中にお手元に届くと思います

遅くなってしまい申し訳ありません


毎月、何気ない日常やレシピ等を載せていますが、皆様のお役に立てていたら嬉しいです


年始早々バタバタとしていたのですが、気を引き締めて頑張りたいと思います!!
Posted by いむら建築不動産 at
10:31
│Comments(0)
2015年02月04日
チビコト
いむら建築不動産に置いてある『チビコト 11月号』


ソーシャル&エコ・マガジン、ソトコトの小さな別冊なのですが、
11月号の内容は木の家・木の暮らしのスタイルブックでした
木のお家のいいところがギュッと詰まった1冊!!
1.木の家、木の暮らしのライフタイムバリュー
2.8つの木のチカラ
3.多彩なライフスタイルから『木の家ならこんな暮らしが出来ます。』紹介
4.地域の木を知る
5.工法を知る
6.『有名人まことさんのライフスタイルをそのままの形にした木の家』
森に包まれながら
7.マンションでも木質化できるんです
8.リノベの知恵
9.木の家具カタログ
・・と内容満載!!
こんなに難しそうで、内容いっぱいだとわかりにくいし読む暇が~
なんて思うかもしれませんが、名前通り”チビ”サイズで、間取り図やインテリア写真が盛りだくさんで
楽しく読めちゃいます
こんな家にしたいな~というこだわりの家や、そうするための工夫、よかったことなども載っています
木のお家を考えている人はもちろんですが、今からお家を建てたいな~という人も、
間取りなど参考にできる事がある一冊だと思います

11月号ですが、まだいむら建築不動産には置いてあるのでご自由にお持ちください~

お世話になっている保険屋さんにもおいて頂けるということなので、『チビコト』があったら、ぜひ手に取ってみて下さい



ソーシャル&エコ・マガジン、ソトコトの小さな別冊なのですが、
11月号の内容は木の家・木の暮らしのスタイルブックでした

木のお家のいいところがギュッと詰まった1冊!!
1.木の家、木の暮らしのライフタイムバリュー
2.8つの木のチカラ
3.多彩なライフスタイルから『木の家ならこんな暮らしが出来ます。』紹介
4.地域の木を知る
5.工法を知る
6.『有名人まことさんのライフスタイルをそのままの形にした木の家』
森に包まれながら
7.マンションでも木質化できるんです
8.リノベの知恵
9.木の家具カタログ
・・と内容満載!!
こんなに難しそうで、内容いっぱいだとわかりにくいし読む暇が~
なんて思うかもしれませんが、名前通り”チビ”サイズで、間取り図やインテリア写真が盛りだくさんで
楽しく読めちゃいます

こんな家にしたいな~というこだわりの家や、そうするための工夫、よかったことなども載っています

木のお家を考えている人はもちろんですが、今からお家を建てたいな~という人も、
間取りなど参考にできる事がある一冊だと思います


11月号ですが、まだいむら建築不動産には置いてあるのでご自由にお持ちください~


お世話になっている保険屋さんにもおいて頂けるということなので、『チビコト』があったら、ぜひ手に取ってみて下さい

Posted by いむら建築不動産 at
10:43
│Comments(0)