2015年10月23日
十三夜
こんにちは

もうすぐ10月も終わりますね
御前崎市は10月にお祭りがあるので、バタバタとひと月が過ぎていった気がします
今日は10月の23日!!
皆さんは十三夜って知っていますか??
「十三夜」とは、旧暦9月13日のお月見のことで、旧暦8月15日の十五夜のあとに
巡ってくる十三夜をさしているそうです
2015年の十三夜は、今週の10月25日(日)

十三夜は十五夜に次いで美しい月だといわれており、昔からとても大事にされてきたそうですよ
また、「十五夜」のお月見が中国伝来なのに対し、「十三夜」は日本でうまれた風習だと
言い伝えられているそうで、栗や豆の収穫祝いでもあるため、「栗名月」「豆名月」とも
呼ばれています
まさに秋の象徴の日ですね♪
皆さんも今週の日曜日は、お月見をしてみて下さい
月見だんご(13個または3個)、すすき、栗や豆などの収穫物を供えて残り少ない秋を楽しみましょう




もうすぐ10月も終わりますね

御前崎市は10月にお祭りがあるので、バタバタとひと月が過ぎていった気がします

今日は10月の23日!!
皆さんは十三夜って知っていますか??
「十三夜」とは、旧暦9月13日のお月見のことで、旧暦8月15日の十五夜のあとに
巡ってくる十三夜をさしているそうです

2015年の十三夜は、今週の10月25日(日)


十三夜は十五夜に次いで美しい月だといわれており、昔からとても大事にされてきたそうですよ

また、「十五夜」のお月見が中国伝来なのに対し、「十三夜」は日本でうまれた風習だと
言い伝えられているそうで、栗や豆の収穫祝いでもあるため、「栗名月」「豆名月」とも
呼ばれています

まさに秋の象徴の日ですね♪
皆さんも今週の日曜日は、お月見をしてみて下さい

月見だんご(13個または3個)、すすき、栗や豆などの収穫物を供えて残り少ない秋を楽しみましょう



Posted by いむら建築不動産 at 15:53│Comments(0)